くるり@日本武道館

武道館のくるりを見ました。
ああいうライブをこともなげにやってみせてしまう(本人達は必死なのかもしれないのですが)あたり、岸田繁って人の才能は恐ろしいものだなあと思います。

ライブ自体の感想は、大それた事をたやすくやってしまっている、スゲーんだけどちょっとモノ足んないぜ、って感じです。あと、あの編成に合う曲と合わない曲が分かれてたなあという印象。カチッとした演奏で、フォーマルなくるりってイメージも当てはまるな。


良かったのは、新作の曲、トレインロックフェス、ミレニアム、ブレーメン、ロックンロール、ばらの花あたり。
この曲たちはボボのドラムが上手く生きた。特にブレーメンの出来はとても完成度の高いもので、パシフィコ横浜の頃(音源どおり)の次に行った、自分達の曲(いや、元々自分達の曲なんだけどね)になったという印象を受けた。
逆になんか合わなかったのが、ワンゲル、マーチ。ワンゲルをイマイチに感じたのは、音が薄っぺらく聴こえたから。一曲目だったからかなあ。ボボのドラムはワンゲルには合いそうなんだけどなあ。マーチはボボのドラムには合わない曲なんだろうと思う。


ボボのドラムってのは、ビートを刻むのがとても上手くて、そのビートが崩れないように個性を押し出すようなドラミングを入れてくる。なので、BPMが一定な曲はよく映えた。ばらの花とかロックンロールあたりが心地よかったのはそのためだと思う。

ボボのドラムはキレイなんだ。ばらの花が顕著なんで例に出すと、クリフ、ニャッキー、あらきさんのどれとも違う。クリフやあらきさんが叩くとロックバンドで、ニャッキーはバックバンド的、で、ボボ以降はカッコよさよりも美しさが前に出るようなばらの花になった(気がする)。ベースラインがさりげなく変わってる(ボボボボボボボボ→ボーボボーボボーボボー)のも、ボボのドラムがそんなドラムだからじゃないかなあ。

という理論で行くと、うねるような曲はボボには合わない。クリフは全力疾走しながらもタメを大切にする感情的なドラムだから、速い曲にもうねる曲にも合ってたけど、ボボはタメとかも入れるけどビートの安定さを大切にするドラムを叩くから、ちょっと違う、いやだいぶ違う。そんなわけだから、それに合った曲をチョイスする方がいいと思うんだよなあ。アンテナ曲はなじみにくいけど、NIKKI曲とかはよく合うと思う。そういう意味ではホールツアーは期待できます。コンサートの性質上、必然的に優しげな曲が多くなるだろうから、それはボボにピッタリ合うと思うんだよね。


色々書いたけど、ライブ自体は非常に興味深いもので、見に行けてとても良かったです。

3人なのに、あれだけのバンドサウンドが出せるって事は凄いし、演奏技術自体もメチャクチャ高くなってる。それなのに物足りなく感じてるのは、初めて見たくるりがROCK IN JAPAN 2006の時で、あの熱量に当てられてしまってるからなんだろうな。アレンジが変わっても、またあのときくらいのテンションのライブを見てみたい。


一番大事なことを書き忘れた。東京はヤバイ。サビを歌いながら、ずり落ちるメガネ。くるりを象徴するようなワンシーンだったと思います。一番テンションアガったもん。

  1. ワンダーフォーゲル
  2. リバー
  3. 青い空
  4. トレイン・ロック・フェスティバル
  5. LV45
  6. 愉快なピーナッツ
  7. かごの中のジョニー
  8. Natsuno
  9. ミレニアム
  10. 屏風浦
  11. マーチ
  12. ブレーメン
  13. 背骨
  14. リルレロ
  15. ベベブ
  16. ロックンロール(メガネがトぶ)
  17. 東京(メガネがずり落ちる)

en1-1. ばらの花
en1-2. 虹
en1-3. 太陽のブルース

en2. 魂のゆくえ